熊本の刺繍教室
ものづくりが好き!手仕事に興味がある!
手芸の初心者さんも経験者さんも、南米パラグアイの刺繍”ニャンドゥティ”の独特な技法にハマってみませんか?
自分の手で一から作品を作り上げる達成感や喜びを、ぜひ一緒に味わいましょう!
“ニャンドゥティ“という技法に触れること自体初めてという方がほとんどです。
作り方の本や動画を見て制作に取り組んだけれど挫折してしまったことがある…という方も、
講師が基礎からしっかりサポートしますのでご安心ください!
初めは簡単な刺繍モチーフを作ってみるところから始まり、生徒さんそれぞれのペースに寄り添いながら難易度を上げていきます。
完成した刺繍モチーフは、オーナメントとして飾ったり アクセサリーに仕上げたりして、作り上げた後もお楽しみいただけます。
黙々と作業するのが好きな方は、集中して制作に取り組むストレス発散の時間にもなります。
お家ではなかなか制作の時間や場所が確保できない方も、講座の時間を自分時間としてぜひご活用ください。
講座の特長
features
独特な技法の刺繍レース “ニャンドゥティ”
「刺繍したモチーフを糊で固め、布から取り外して糸だけを残す」という独特な技法の刺繍レース・ニャンドゥティを作ってみましょう。
これまで取り組んだことのない手芸に挑戦してみたい方にもおすすめです。しっかりサポートしますので、手芸初心者さんもご安心ください。
自分のペースで制作できる!
レクチャーの時間と各自制作の時間を設けますので自分のペースで作品作りに取り組めます。少人数のグループ講座なので、わからないことや難しいところはいつでも質問できます。必要な道具や材料も講師が用意しますので、お気軽にご参加いただけます。
グループ講座で楽しみが広がる!
手仕事が好きな人同で会話を楽しんだり、他の人の作品に刺激を受けたりと、グループ講座ならではの楽しみもあります。ぜひ、手仕事・手芸の仲間作りにもご利用ください。
こんな人にも
オススメです
・何か新しいことを始めたい!
・制作系の動画や本を見てもよくわからない・・・
・手芸や手仕事の仲間を作りたい!
・新しい手芸に挑戦してみたい
・インドアでできる趣味がほしい!
生徒さんの声
customer's review
Mさん(女性50代受講生)
Q:レッスンを受講した理由を教えてください
A:何か新しいことに挑戦してみたかった.自分の時間を大事に使いたかった.
Q:レッスンを通した先生の感想を教えてください
A:上手にできなくても褒めてくれるのでがんばれます!また、わからないことも丁寧に教えていただけます.
Q:レッスンの感想を教えてください(表現コースの感想)
A:月に2回のコースを受けています.無理なく自分のペースでできます.時間帯もあわせていただいているのでとても助かります.日常をふっと忘れて好きな事に没頭でき、集中するとその後はスッキリして明日もがんばれます!
Q:今後の目標があれば教えてください
A:作品発表会などしてみたいです.他ではなかなか学ぶことができない講座もあります。仲間がもっとできると楽しみも増えるなと思います.
システム・料金
system・price
グループ講座を通して作品を制作していきます.
1コマ60分または90分の中で
レクチャーと各自制作の時間を設けます.
対象レベルは 初心者の方 から.
料金
レッスン形態
グループ講座
レッスン時間
1コマ 60分
月謝
月1回 / ¥3,000
月2回 / ¥6,000
月3回 / ¥9,000
レッスン形態
グループ講座
レッスン時間
1コマ 90分
月謝
月1回 / ¥5,000
月2回 / ¥10,000
月3回 / ¥15,000
※初回時、ご入会金8,000円をお支払いいただきます.
※月謝の他に事務手数料1,000円がかかります.
講座内容
"ニャンドゥティ"というパラグアイの伝統的な刺繍レースを制作します。
"ニャンドゥティ"は、布に刺繍したモチーフに糊を塗って固め、布を完全に取り除くため、最終的には糸のみのレースモチーフが完成します。
縫い方も独特で、土台となる糸を布に縫い留めてから、その上に模様となる糸を掛けていきます。模様部分は、機(はた)織りのように土台糸をすくう「織りかがり」と、結び目を作って進む「結びかがり」という方法で針を進めていったりと、一般的な刺繍とは異なります。
土台の形、糸の色、縫い方 を様々に組み合わせて、いろいろなデザインのレースモチーフを制作してみましょう。完成したモチーフは、アクセサリーに仕上げたり、オーナメントのように飾ってお楽しみいただけます。
レッスンまでの流れ
01
お問合せ
お問合せフォームまたはお電話にてお問合せください.
見学を希望される方には日程をご案内します.
02
教室のご見学
実際に教室にお越しいただき、教室の様子をご覧いただけます.
ご不明点の解消にもご利用ください.
03
講座回数の決定
生徒さんのご希望を伺いながら回数を決めます.
04
講座 スタート
日程調整後、講座を開始します.
サービス・サポート
展示会の開催
生徒さんが制作した作品を披露する場として展示会を開催します.
目標があると制作の励みにもなりますし、
他の人の作品を見ることも良い刺激にもなります.
講師紹介
teachers
宮崎 雅子
みやざき まさこ
[ 担当 ] 刺繍レース
Message
Profile
制作を通してデザインを考えたり手を動かしたり、失敗も含めていろいろな刺激があります。作ってみたい気持ちと根気があれば大丈夫です。しっかりサポートしますので、作品作りを一緒に楽しみましょう。
長崎出身 熊本在住。小さい頃から創作活動が好きで、工作や手芸に親しむ。ものづくりが好きで、大学時代は建築を学ぶ。ものづくりを生 業としたいと考える中でパラグアイ刺繍“ニャンドゥティ”と出逢う。繊細で美しいモチーフや未知の技法に魅了され、独学で技術を修得後、オリジナルデザインの刺繍制作を行う。熊本での活動の他、北海道での展示会開催や東京での合同展への参加など、活動の幅を広げている。
アクセス
access
MOL 上通教室
熊本市中央区上通町5-1 与田ビル4F
・通町バス停から徒歩 2分
・通町電停から徒歩 4分
・車でお越しの際はお近くの
コインパーキングをご利用ください.
MOL 益城教室
熊本県益城町広崎962-9
・広崎バス停から徒歩 9分
・敷地内に駐車できます.
MOL 八代教室
熊本県八代市横手新町18−1
・横手郵便局前バス停から徒歩 7分
・敷地内に駐車できます.
・Endelea Coffee 八代内